テレビ全般

なぜビート板は歯型だらけなのか

なぜビート板は歯型だらけなのか

世界水泳が開催されるということから、子供の頃にスイミングスクールに通っていた芸人たちを集めた、アメトークの企画「スイミングスクール通ってた芸人」が放送。幼稚園から小学校、中学校、あるいは大学まで続けている強者まで、スイミングスクール芸人たちが、「スイミングあるある」や、当時のエピソードなどを披露します。

そして、この番組内で語られていた、「スイミングあるある」のなかで、特に注目を集めたのが、「ビート板に歯形がついている」「ビート板が必ずどこか欠けている」というものでした。

このビート板の歯形の話は、スタジオの芸人たちばかりではなく、アンケートに回答した世界的な水泳選手たち(本多灯さん、入江陵介さん、池江璃花子さん)も、スイミングあるあるとして揃って挙げています。

画像 : アメトーク|テレビ朝日

キレイなビート板が存在しない、歯形がよくある、といった意見が揃ったことに、スタジオも驚き。

自分も、小学生くらいの頃にスイミングスクールに通っていた経験があるのですが、言われてみれば、確かにビート板は大抵歯形のような形で欠けていた記憶があります。

ただ、当時は、なぜこんなにビート板がぼろぼろなのか、あまり深く理由を考えることもなく、これが「歯型」である、という印象すらも持っていなかったような気がします。

単純に、みんなが使っているからぼろぼろになっているのかな、という程度の認識だったので、今回、番組で「歯型」と言っていたことから、ああ、あれは歯型だったのか、と今になって認識しました。

番組内では、歯型がつく理由についても語られていたのですが、どうやら、これは子供たちがビート板を「かじる」ことによってついていたようです。

正直、「ビート板をかじる」とはどういうことなんだろう、と一瞬、頭に疑問符でした。

ただ、話を聞く限り、水泳に関してうまく行かずにイライラしたり、ビート板の硬さがちょうど噛みやすい柔らかさであったり、という理由から、「噛みたくなる」といった話があり、個人的には、「ビート板をかじる」という発想自体がなかったので衝撃でした。

よく子供で、爪を噛んでしまう癖がある、という子がいますが、爪噛みの癖と同じようなことなのでしょうか。

プールのアイテムは、そもそもあんまりキレイじゃないイメージで、ビート板を口のなかに入れるということ自体、抵抗があるのですが、Twitterでも、あるあるだ、という声が結構見られたので、「ビート板に歯型」は、よっぽど多い現象なのでしょう。

調べると、Yahoo!知恵袋にも、なぜビート板に歯形がついているのか、という件に関する質問と回答が掲載されています。

Q、市民プールなどでビート板に歯形を付ける人って何を考えて歯形を付けるのでしょうか? 使う立場から言うと、はっきり言って不快です。

A、子供はなんでも手元にあるものを口で確認する習性があります。よく事件になるたばこを飲んじゃったとかあるじゃないですいか。あれが小学生くらいまで残ります。それのせいでビート板に歯型をつける子がいるのです。

出典 : Yahoo!知恵袋

この回答を見ると、単純に、なんでも口にしてしまう子供の癖が、小学生まで残ってビート板を噛んでしまう子もいる、という意見のようです。

確かに、色々と幅広い年代の子が通っているので、そういった子供がいても不思議ではないでしょう。

一方で、2006年と、もう随分前の記事ですが、このビート板にある歯形の理由に関して、子供たちのストレスが要因になっている、という指摘もあります。

私が通うプールの100枚近いビート板全部と言っていいくらい、周りが欠けている。時々水面にも小さなかけらが浮いているので、子供たちがふざけて噛みついているのだろうと思っていた。

先日、スイミングアドバイザー・木原光知子さんのコラム『ビート板の歯形・子どものストレスに驚き』(読売新聞)を読み、エッそうだったの!とびっくり。

★まるでネズミがかじったような歯形がついたボロボロのビート板を目にし、あまりのひどさに首をひねった。

原因は家庭や学校で抱えた様々なストレスが、他に発散する術もなく柔らかくかみつきやすいビート板に向かったようだ。

子どもたちは「水泳の指導」だけではなく家庭や学校と違う非日常的な空間、親の干渉を受けることなくエネルギーを発散できる時間を水泳に求めていたことが解り、レッスン中に自由に遊べる時間を作った結果、歯形は減ってきた…★

出典 : ビート板|ニット美津江・ダイアリー

家庭や学校で抱えたストレスの吐口として、ビート板に向かっていた。これが本当なら、結構深刻で悲しい話にもなってくるのではないでしょうか。

先ほど、爪を噛むことと同じだろうかと書きましたが、爪を噛む理由も、ストレスや不安が原因の一つとして考えられています。

もしかしたら、歯型だらけのビート板は、子供のうちからストレスまみれになっている社会問題の一つの表れなのかもしれません。