オードリー

若林とにょぼばの由来

若林とにょぼばの由来

オードリーの若林さんが最近ラジオでよく「にょぼば」という言葉を使っていますが、これは「にょぼばやし」の略です。

にょぼばやしの由来は、「女房」と「若林」を合体させ、一つにした造語で、『オードリーのオールナイトニッポン』内で若林さんが奥さんのエピソードを語る際などに使われます。

もともとはラジオ内での奥さんの呼び方をどうするかというトークになり、春日さんは奥さんを名前で「クミさん」と呼びますが、若林さんの奥さんは一般人(クミさんも本当は一応一般人)なので、名前で呼ぶことができません。

奥さん、妻、女房など色々と呼び方はありますが、現在は呼び方も難しい時代。悩んだ末に「にょぼばやし」に。

この「にょぼばやし」が縮まって「にょぼば」が、今の呼び方になっています。

にょぼばは蕎麦が大好きなのですが、蕎麦アレルギーになってしまい今は食べられません。それでも年越しに、蕎麦がいちばんの好物の若林さんのために蕎麦を買ってきた、とても優しい奥さんのようです。

蕎麦アレルギーで妹がいて看護師さんのにょぼば、今後は「にょぼば」という呼び方が定着するのでしょうか。

ちなみににょぼばの顔写真などは一切公開されておらず、今のところ春日さんも会ったことはないようです。

追記

PR


吉本の公式オンライン配信サービスでは、チケットの購入によって芸人さんたちの様々なライブイベントを自宅にいながら堪能できます。 インターネットが利用可能なスマホやパソコンで利用でき、ライブ配信終了後も一定期間は見逃し視聴が可能です(期間は公演ごとで異なります)。

オンラインライブは、劇場のチケットはちょっと値段が高いという方、会場よりも家で観たいという方、当日は行けないという方などにおすすめのサービスです。  

女房若林 → にょぼばやし → にょぼば → Nばやし→嫁ばやし→妻(2020.1.18更新)